Flutter

[Flutter] 角丸のContainerを作る [一部の角だけも対応]

アプリUIなどで角が丸くなっている長方形を使うと与える印象が優しくなります。そこで今回はFlutterで角丸のContainerを作る方法のご紹介です!Containerを調整するだけですのでパッケージの追加が不要なのも嬉しいポイントです!
Flutter

[Flutter] カスタムフォントをアプリ全体に適用する

GoogleFontsなどで取得したフォントをアプリ全体に適用する方法です!Flutterの標準フォントでは一部の漢字が中華フォントになってしまいますが、Textウィジェットを配置するたびにtestStyleを指定するのはめんどくさいですよね。そんなときはアプリの標準フォントを変更してしまいましょう!
Flutter

[Flutter] ネットワーク上の画像を表示する

Flutterでインターネットなどネットワーク上にある画像を表示する方法です! 二種類の方法でサイズ変更や丸く切り抜きなど思い通りに画像を扱いましょう!NetworkImageとImage.network両方を紹介します。
Flutter

[Flutter] GoogleFontsでTextのフォントを変更する

Google Fontsを使っておしゃれなフォントをアプリに簡単導入する方法を詳しく解説!Flutterは標準フォントが中華フォントになっていますが、google_fontsパッケージを設定することで綺麗な日本語を表示することができます!
Flutter

[Flutter] AssetsでTextウィジェットのフォントを変更する

Assetsフォルダにフォントファイルを設置してTextウィジェットのフォントを変更する方法を紹介します!Flutterの標準フォントだと一部の漢字が中国語表記(中華フォント)になっていますが、カスタムフォントを設定することで綺麗な日本語を表示することができます!
Flutter

[Flutter] Assetsでローカルの画像を表示する

第二回目の記事はFlutterでアプリ内の画像(Assets)を表示する方法です!背景画像や自身のアイコン画像など、表示するものがあらかじめ決まっている場合におすすめです。アプリ内に保存しておくことで描画するたびに通信が発生することがなく、画面の描画がスムーズになったり通信量の削減ができます。
Flutter

[Flutter] Containerで画像を円形に切り抜いて表示する

アイコン画像などを円形で表示したいけどパッケージを追加したくないという方向けです。やり方はContainerのdecorationでshapeとimageを設定するだけ! ContainerはBoxDecorationのshapeで形状を変化させられるので、ここで円形のウィジェットを作成します。
日常

ブログ始めました

技術ブログに憧れていたのでついに思い切って開設しました!React+ヘッドレスCMSやNextJS+MySQL+マークダウンで作ろうかと悩みましたが、サイトを作ることよりも発信することにリソースを割くためにWordPressでお手軽スタート...